薬王堂気まぐれ通信使bS47   2007・10・21
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

10月21日はJR山陽本線の西高屋を経由して白鳥山(しらとりやま)に行ってきました。
山はすっかり秋の気配です。
ミツバアケビヌルデに付いたヌルデシロアブラムシのゴール(五倍子)・ナツハゼの酸っぱい実ウメモドキミヤマガマズミコウヤボウキなどの樹木が目に付きます。
頂上付近に来ますと湿地に見られる植物がちらほら・・・
オトコエシリンドウツルリンドウサワシロギクキセルアザミなど、
かつてはこんもりとした鎮守の森だったとか・・今は大木が切り落とされて日に晒された白鳥神社が頂上にありました。

白鳥神社

賽銭を投入にて先ずは挨拶をしました。
そこから東広島市西条地区に縦走する山道に入ります。
センブリが見事な花を咲かせていました。
中には花びらの多い株も目に付きます。
最近はセンブリが少なくなりました。

センブリ

峠を越えたあたりから下降すると湿地がありました。
よく見ますとモウセンゴケがありました。
それにミミカキグサムラサキミミカキグサもあります。
ヤマラッキョウの花も咲きかけていました。
名前の判らないアカトンボ
近くのヤブに入り込んでみます。
この辺りはマツタケが多いはずです。
どうかありませんように・・・
イグチの仲間シメジの仲間でしょうか?
50年と少し前、朝の味噌汁によくイグチが入っていました。
今は昔、通り過ぎた過去の人たちを思い出しながら下山しました。
ホーム   一覧に戻る